2010年11月21日日曜日

我が家の地デジ化計画(2)

<録画編-レコーダー>
なんかバタバタしているうちに同窓会まで1週間切ってしましました。まずい、、同窓会までにある程度完結するのだろうか・・・(-_-;)

今回は、レコーダー(録画機)編です。
レコーダも色々あって迷いますよね。
我が家の場合は、次の条件でキメました。

1.ブルーレイでないこと
最新の機種は皆ブルーレイに変わってきていますが
・本体値段が高い(7~10万)
・メディア(ブルーレイの録画用ディスク)が高い  1枚 通常200円位
・DVDでも1時間ドラマなら、画質を落とさなくても1枚に入る
2.DTCP-IPサーバ機能付き
これまではサーバに動画をコピーしていましたが、我が家の地デジ化計画(1)で触れた
DTCP-IPのサーバー機能付きレコーダーであれば そのまま動画を配信できます。
3.外付けハードディスクが使えること
本体の容量が小さくても、あとからHDDだけ買って 増設すれば容量を増やせます。
→無理して大きい容量のものを買わなくてよい。
4.ブルーレイが安く&一般に定着するまでのつなぎなのでなるべくお安いもの

と、いうことでこの条件に当てはまる
RD-S304k(本日価格comの最安値で\37,795円)
に決定。。
ちなみに、DTCP-IPサーバは東芝では「ネットdeサーバHD」と別の名称がついてます。
映像を受信するテレビなど(DTCP-IPクライアント)が他のメーカーでも、DTCP-IP対応となっていれば同じ規格なので見られます。
※サーバー...映像を送る側
クライアント...映像を見る側

ところで、、
最近の家電製品は機能が多すぎて肝心な部分が説明書に載っていないことが多々あります。
RD-S304kも、番組表が歯抜けだらけになり説明書にも東芝HPにも根本的な解決方法が載っていないので困りました。
ネットで色々しらべた結果、普段電源をきっておかないと歯抜けになることが判明。
おそらく東芝だけだとおもいますが、番組表のデータ取得は電源を切っている間に、レコーダさんが勝手にチャンネルを切り替えながらチャンネル毎に番組データを取っているらしいのです。。
電源入れていると、人間さんがテレビを見ていると判断してチャンネルを切り替えないので歯抜けになる。。。。
Wチューナー&ネットからの番組表取得の設定にしてるんだけどなぁ。。。謎です。

ということで、ようやく次回はテレビ編へ・・・

0 コメント: